実践Linux
RockyLinux8        RockyLinux8 目次へ  TOP(HOME)へ


旧サーバーからデータの移動     2021年7月

CentOSからRockyへデータを移し替える

Rockyではすでに、MariaDBやWEBなどのサービスは構築済みとします。
また、ホームページで必要なユーザー等も作成しておいて下さい。

●データベース(MariaDB)のデータ移動
まず、旧サーバーCentOS側でバックアップをとる。
 最初に、データベース構成等をみておくとよいでしょう。
 # mysql -u root -p  MariaDBにログイン
  > show databases;  データーベース一覧
  > select user,host,user from mysql.user;  ユーザー一覧
  > exit
バックアップ
 まずバックアップを保存するディレクトリ、dump_workを作っおきます。
 このディレクトリにバックアップ
 # mysqldump -u root -p --lock-all-tables --all-databases > /dump_work/dump.sql

Rocky8.4でリストアする
 まず、データベースのユーザーを作成しておきます。
 (旧サーバーと同じユーザー。また、データベース名とユーザー名は同じだったとします。)
 ここでは、ユーザーはdb01とwordpress(ブログ関係)だとします。パスワードはそれぞれ12345とwp12345。
 データベースdb01に全権を持ったユーザーdb01(db01@localhost、db01@"%")等の作成
 # mysql -u root -p
  > grant all privileges on db01.* to db01@localhost identified by '12345';
  > grant all privileges on db01.* to db01@"%" identified by '12345';
  > grant all privileges on wordpress.* to wordpress@localhost identified by 'wp12345';
  > flush privileges;
 確認
  > select user,host,user from mysql.user;
  > exit

 リストア(リストアには少し時間がかかります)
 まず、テスト作成したデータベース等がある場合はすべて削除しておきます。
 # mysql -u root -p
 > drop database db01;等
 確認
 > show databases;

 ディレクトリdump_workを作って、そこにバックアップしたデータを置いておきます。
 # cd /dump_work
 # mysql -u root -p -v < dump.sql
 確認と調整
 # mysql -u root -p
 > show databases;
 使用しない余計なデータベースがあれば削除。
 > drop database *****;
 > show databases;
 テーブルの確認
 > use mydb;
 > show tables;
 > use wordpress;
 > show tables;
 > exit

●ホームページ(ブログサイトWordPressを含めてすべて移動)
旧サーバーのものを圧縮して、USBメモリなどで持ってくる。
 旧サーバー
 # tar cvzf /dump_work/home.tgz /home  圧縮コピー
 つづけて
 # tar cvzf /dump_work/www.tgz /var/www

新サーバー
 元々は空の/var/www/cgi-bin、空の/var/www/html、空の/home/*****等(ただし隠しファイルはある)だけのはず
 解凍したものを/homeや/var/wwwに、属性を維持してコピーしていく。
 # cp -a /dump_work/home/******/public_html /home/******/等々。

SElinux
 タイプの不整合を修正しておく。
 # restorecon -RF /var/www
 # restorecon -RF /home/***** 他




TOP(HOME)へ

目 次
HOME
 全体のシステム構成&目次


RockyLinux

RockyLinux8.4のインストール

旧サーバーからのデータ移行

ネットワークの設定ほか
ダイレクトルールを使ったfirewallの強化
DNS(BIND)サーバー
DHCPサーバー
FTPサーバー
FTPS(FTP over SSL/TLS)
Webサーバー
  アクセス解析ツールAwstats
Mail(Dovecot&Postfix)サーバー
MariaDB(MySQL)サーバー
SSHサーバー
SSHトンネル
SSH+MariaDB+Exel
Sambaサーバー
openVPNサーバー
VNCサーバー(リモートディスクトップ)

systemdとfirewalldについて


CentOS8
CentOS7
CentOS5〜6

SELinux

Cプログラミング


●その他
クラウド Amazon EC2
Raspberry Piで遊ぶ
印刷機関連開発
 刷版絵柄面積率測定
 Indesign上にPDF自動配置
数独をExcelで解く


●趣味の世界
相対性理論
量子力学
群論
熱力学・統計力学
解析力学
物理でつかう数学
超弦理論(ノート作成中)


ブログサイトはこちらより